出走予定の登録馬を
チェックしよう!
※画像をタップすると各登録馬の詳細を確認いただけます。
デュアリスト
タイセイアゲイン
バクシン
ルーチェドーロ
アランバローズ
ラッキードリーム
登録馬は12月7日時点の情報です。
デュアリスト
兵庫ジュニアグランプリを制したデュアリスト。デビュー戦を人気に応えて勝利すると、ヤマボウシ賞では2歳レコードで堂々のⅤ。兵庫ジュニアグランプリでも持ち前のスピードを生かしてハナに立つとそのまま逃げ切り、無傷の3連勝で初のタイトルを獲得。勢い十分でダート界の2歳頂上決戦の舞台へ挑む。
タイセイアゲイン
タイセイアゲインは新馬戦で2着馬を1秒以上突き放して圧勝。続くプラタナス賞では直線半ばで抜け出し先頭に立つと、後方から脚を伸ばしてきた2着馬を振り切って勝利した。JBC2歳優駿では1番人気の支持を集めたものの見せ場なく13着に敗れたが、今回はナイターも2度目だし実績のある左回りに戻って巻き返しも。
バクシン
新馬戦では1番人気に推されるもスタートで出遅れて後方からの競馬になってしまい、その後の3戦は2着続きで未勝利を脱するのに5戦を要したバクシンだが、その後挑んだオキザリス賞では中団からレースを進めると直線で末脚を延ばし人気に応えて連勝した。力を付けてきている印象で重賞の舞台でも好勝負可能だ。
ルーチェドーロ
ルーチェドーロはコースレコードで新馬戦を勝利すると、函館2歳Sではクビ差の2着となった。初めての地方競馬での出走となったJBC2歳優駿では10着に敗れ、兵庫ジュニアグランプリでも馬券圏内には届かなかったが、新馬戦の走りから素質は高く見限るのは早計。
アランバローズ
南関東所属のアランバローズはデビューから4連勝中で重賞も2連勝中。今回は全国から有力馬が集い相手は強化されるも、まだ底を見せていないだけに軽視はできない。前走のハイセイコー記念で番手からの競馬ができたことも大きな収穫だ。
ラッキードリーム
地方馬の代表格は記念すべき第1回JBC2歳優駿を6番人気で制したラッキードリーム。中団からレースを進め直線では前にいた馬たちを抜き去ると、迫りくるトランセンデンスの猛追を振り切って勝利を果たした。栄冠賞を除くとダートでは無敗で、JRA勢相手に勝った実績から期待十分。
みんなの推し馬ランキング
全日本2歳優駿の
もっと詳しい情報はこちらから
応募期間
2020年12月16日20:10 まで
注意事項